top of page

Web医療と介護 (2)

  • 執筆者の写真: Yoshiyuki Kawano
    Yoshiyuki Kawano
  • 2018年3月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年11月1日

今年度、 認知症フレンドリージャパン・イニシアチブでつないでいる「Web医療と介護」での連載企画「認知症の課題を地域で考える」。


締めとなる(私が締めでいいのか)今回は、特に私がこれまで関わりをいただいていた町田市での「認知症にやさしいまちの評価」を通じて、「認知症にやさしいまち」が誰のためのものか、その先にどんな未来の風景があるのかまでまとめてみました。


大変貴重な機会をいただいたWeb医療と介護さんには重ねて感謝します!


<記事はこちらから>


最新記事

すべて表示
論文掲載

延々と宿題になっていた、英国で開発された認知症の人のQOL評価尺度(DEMQOL)の論文が出せました。筆頭著者の新川先生とは equally contributedということになっていますが、本当に新川先生と粟田先生、山中先生をはじめとした著者の先生方の粘り強さのおかげで形...

 
 
 

Comments


© 2018 by Yoshiyuki Kawano. Proudly created with Wix.com

bottom of page