top of page
執筆者の写真Yoshiyuki Kawano

DFJS2018 住まいとコミュニティ

9月1日〜2日の日程で開催される「認知症フレンドリージャパン・サミット2018(DFJS2018)」の中で「住まいとコミュニティ」をテーマにしたセッションを主催します。


住まいは認知症の人(というか誰であっても)の生活の基盤であるはずのものですが、積極的な意味付けを行うことはあまりないように思います。つまり、自分で住居の間取りまで指定した持ち家で過ごす人を除けば、「提供された住まい」に住む人がほとんどです。


本セッションでは、認知症の住環境に関する研究に取り組む研究者や、英国の「認知症の人にやさしいデザイン」を取り入れた住居等の開発と販売に取組むディベロッパー、そして実際に認知症の人にやさしい住まいの設計に取組む建築士にお集まりいただき、それぞれの知見と理念を共有します。


そして、フロアとの対話を通じて、「認知症に人にやさしい住まいとコミュニティ」の実現に向けたヒントときっかけを、それぞれの参加者が得ることができればと考えています。

ぜひご参加ください!




----------------------------------------------- DFJS2018の参加登録および詳細情報のサイトは下記となります。  DFJS2018 参加登録:https://dfjs2018.peatix.com/view  DFJS2018 詳細情報:https://peraichi.com/landing_pages/view/dfjs2018

閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

筑波大学インクルーシブ・リーダーズ・カレッジ開講

今年度も、私がナビゲーターをつとめるD&Iに関する社会人向けプログラムを開講することができました。昨年度より大幅に内容が充実しています。 【ジェンダー】【障害】【多文化】の3つの側面に焦点を当てたプラクティス重視(実践重視)の内容です。筑波大学の研究者による各分野の基礎知識...

研究成果の公表

先日発表されたQOLに関する論文に関連して、日本語での質問紙と実施マニュアルが東京都健康長寿医療センター研究所のWebページで公表されました。 自立促進と精神保健研究チームが認知症本人のQOLを評価するための尺度となる日本語版 DEMQOL、日本語版...

Comments


bottom of page